知識ゼロからのIT業界へ

知識ゼロからIT業界への転職を狙う備忘録

IT企業への転職を目指します

気づけばもう4月になってしまいましたね。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、改めてこのブログでは知識ゼロの文系出身の金融系の仕事に勤務している筆者が独学でITの勉強し、IT企業への転職、そしてフリーランスを狙うブログです。

 

今回は新年度スタートということなので、今年度の抱負を述べていきたいと思います。

何事にも目標ってものが大事で、それに向かって頑張るのは当たり前ですが、その都度小さな目標を立てた方がモチベーションは続くものですよね。

なのでざっくりと最終目標とその過程での目標を考えたいと思います。

 

最終目標:フリーランスとして生きていく

その過程での目標としては、IT企業へ転職できるような知識習得。MacBookでのアプリ開発

応用情報技術者試験への合格。IT企業へ転職できるようなコネを作る。

 

とりあえず最終目標のための通過点的な目標としては4つ掲げました。 これが当面のこのブログの目標としていきます。

 

コネを作るとか目標じゃないだろと思われる方もいると思いますが、これは積極的な交流会•勉強会に参加するということです。そこでの人脈作りをするのが目標となるのです。

 

とりあえずはボチボチと勉強しながらMacを使ってアプリ開発したいと思います。そのためにアプリ開発用の本も買ってきたので、そのレビューはまた今度したいと思います。

 

あまり長くなると読むのも疲れると思いますので、今回はこの辺で。 

独学での勉強頑張るぞ〜。。

応用情報技術者試験 勉強中

今現在、知識ゼロからの挑戦ということで応用情報技術者試験の勉強しています。

なんとかテキスト一周読み終えたので、さらっと感想を。。


むずかしい…けど面白い!


これに尽きますね。


仕事をしながらの独学での勉強なので、正直中々勉強時間は取れていません。

それでもなんとか一周は読み終えることが出来ました。1週間以内には読み終えたいと思ってたのでとりあえず良かったかなと。

とりあえず一通り読んだことによってまた新たな疑問や一回読んだだけは理解できなかった事などあると思うので、再度テキストを初めから読み直そうと思います。


それ以外にも日々IT系のブログ読んでいるおかげが前よりはブログ記事の内容とか理解できるようになったと実感してきました。

それでもまだまだ本質的なことには触れてないので、そろそろ専門的なより高度なことも勉強していきたいと思ってます。



とりあえず次は5日以内にテキスト2周目読み終えるぞー!


RSSリーダーを活用しよう 〜Feedly編〜

今回は知識ゼロの筆者なりのメインの情報収集の方法についての話をしてみたいと思います。


現在はFeedlyというRSSリーダーを活用して情報収集しています。RSSリーダーは簡単にいうと好きなブログやサイトを登録して更新されたら直ぐにチェックできますよーと言った感じのものです。

そのFeedlyに登録するブログやサイトはなにか?と言うと、はてブ人気エントリーになっている記事を書いている人のブログを登録してます。これは参考になる記事がとても多く少しでも気になったらFeedlyに登録しておくと良いのかなぁと思います。


他には、はてブの人気新着エントリーを登録することです。「お役立ち」「ライフハック」「Webサービス」などのタグ毎の新着エントリーをRSS登録しておけば、自分のFeedlyに今まさに人気になっている記事を自動で追加してくれます。その際に「はてブ数50以上」など設定しておけば、よりタイムリーで目からウロコのような記事がどんどん集まるので是非利用してみて欲しいなぁと思います。


はてブのタグをRSS登録してる人の記事をほとんどみたことないので、もし需要がありそうなら画像付きで紹介してみようかな…


他にも色々と方法はあると思いますが、いま現在の私のメイン情報収集はFeedlyを活用しています。


筆者のように知識ゼロでどうやって情報収集すればいいか悩んでいる人に少しでも参考になれば幸いです。


理解をするな、でも最後まで読め

やはり想像よりも難しい…

そうです、先日紹介した応用情報技術者試験のテキストを読んでの感想です。

なんで難しいか? 答えは簡単。

なにも知識がない状態で読んでいるから。

やはり基本情報技術者試験やITパスポートなどのもっと優しめな勉強からすべきだったのか…と後悔しつつも、とりあえず読まなければ始まらない。

読むぞ、読むぞ〜。

と、ここで知識ゼロだからこその読み方。

まずはテキストを完璧に理解するまで読まない。

ここで普通の人ならなに言ってんだ?と思われるかも知れません。でも例えるなら筆者は小学校入学したピカピカ1年生なのです。それなのにいきなり高校の数学問題を解けと言われてるようなものなのです。

ね、無理でしょう。

あくまでも今回は応用情報技術者試験を合格するための勉強ではないのです。(試験日までの日数があるので場合によって試験を受けるかもしれませんが…)

なのでテキストの隅から隅まで勉強するのではなくIT全体像をサラッとでも理解できればいいのです。(先ほどの例なら高校数学ではこういうことを勉強するのかぁ…問題は解けないけど的な)

それにテキストに出てくる専門用語のほとんどが初耳なので、理解しようとじっくり読んでたら、テキスト一冊読み終える頃には最初の方の内容なんて全て忘れてしまいますよ。

なのでとりあえずスピード勝負ということで完璧に理解してなくても一冊読み終えたという達成感を得ることが大切だと思います。

そんな読み方するなら、応用情報技術者試験のテキストでなくても良いのでは?と思う方もいると思います。

筆者自身、本屋で初心者向けプログラミング本やら猿にも分かるアプリ開発と言ったような本を立ち読みしたことあります。

それを読んで思ったのはある程度の専門用語が分かってる方向けだなぁ…という印象でした。知識がある方ならそういう本からとりかかるのが良いと思いますが、知識ゼロの筆者にはレベルが高すぎました。

しかし資格試験のテキストなら初学者でも分かるように重要な専門用語は太字や赤字になっているので理解し易いかなぁと思い、入門書として応用情報技術者試験のテキストを購入。

これが吉と出るか凶と出るかは分かりませんが、知識ゼロの筆者も頑張って読んでみようかなと思ってます。

それでも読むのに筆者が挫折した場合は、筆者と同じような立場の人も多分挫折すると思われるので、その時はまた違うアプローチの方法考えます。(ITパスポートから勉強する等)

他にもIT全体像を掴むためにも近いうちに本屋で本探しでもしてこようかな。


知識ゼロならまずはIT全体像を知るべし

ITといっても色々とありますよね。

ウェブサイト運営やアプリ開発やサーバー管理etc…

詳しい人なら、これをやるならこの言語学べばいいんだよってすぐ分かるかも知れません。

でも筆者はITに今まで一切触れてなく右も左も分からないのです。


そこで前回応用情報技術者試験の勉強をして、ITの全体像を大まかに学ぶ。

その上で特にどの分野(ウェブサイト運営やらアプリ開発など)に力を入れていくか決めると言う、今後の大きな道標を立てました。

とりあえず応用情報技術者試験の勉強ということでテキストがなければ始まりません。

キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 平成31/01年 (情報処理技術者試験)

キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 平成31/01年 (情報処理技術者試験)



と言うわけで、ネットでの評判を良さそうだったためこちらのテキストを購入。

とりあえずこちらのテキストを見ながら勉強してみます。

意外と簡単!? 応用情報技術者試験

ゼロ知識からIT企業に入社しよう! と前回は意気込みましたが、何をしようかと悩んでしまいました。


そこでインターネットを使い、まず何からやればいいのかとひたすらググってました。


そしたら資格試験を取ればいいと言う意見が出てきて、その中でもIT分野の資格としては基本情報技術者試験応用情報技術者試験があると知りました。


知識ゼロから始めるのならまずは基本情報技術者試験を取るべきだろう!と思われる方が大半だと思いますが、調べてみると応用情報技術者試験の方が午後の筆記試験での選択科目の範囲が広く、プログラミングがちんぷんかんの筆者でも、読解力で解ける問題もあるとのこと•••


それなら応用情報技術者試験の勉強するか!と意気込んでいるところです。



知識ゼロからのIT業界へ

知識ゼロからIT業界へ

同じ想いを持つ人の備忘録になればと作成してます。



簡単な筆者スペック

ITスキルは一切なく、IT系の資格もなく、専門知識もない。

現在は金融業界に勤務しており脱金融業界しIT業界への転職を考えている。

現状はなにもしておらず、漠然とIT業界志望しているが具体的にやりたいことは何も決まってない。

後々はフリーランスとして働きたい。




さて、まずは何から始めればいいのかな?